大手町にある越後屋金四郎さんに伺ってきました。
干物をはじめ、豊富な肴とお酒を楽しめるお店です。

公式サイト
お店は大手町プレイスの1Fにあります。
大手町にはあまり来ないので、こんなビルができていたのかー!
なんて心の中で呟いていたり…。
テーブル席と座敷があり、席数もたっぷり。
だけど余裕のある配置で、隣をあまり気にせず過ごせるかと思います。


乾杯はビールから!ローストビーフをつまみに、グイーっと喉に流し込みました。
美味しいねぇ〜^_^


サクッとビールを飲み干した後は早くも日本酒へw
まずは開運 本醸造です。
こちらではお猪口を選ばせてもらえます♪

すっきりとした飲み口は開運ならでは。
お料理を邪魔しない飲み口がいいんですよね〜。

日本酒には、刺身盛り合わせ 5種盛りを2人前で。
刺身は3種盛りも選べるのが嬉しいですね。
この日は、鮪、伊佐木、天然ヒラメの昆布締め、しめ鯖、水ダコでした。
もちもちの食感になった平目の昆布締めが美味しかったです!

お酒は奈良の篠峯にチェンジ。
私は初めて飲む銘柄。
やや太めの飲み口に感じましたが、甘みの後に優しい酸味が広がって、うまし!

こちらは干物がウリですので、のど黒をいただいちゃいました。2000円と、ちょっと奮発。
いや〜でも、脂が乗って、旨味もたっぷりののど黒は、やっぱり美味しいです。
奮発する価値がありますね。

お酒がすいすい進んでしまって、3銘柄目へ…。千葉の福祝です。
柔らかな口当たりで、旨味がふわ〜っと広がります。なかなかに美味しい!
千葉のお酒も頑張ってます!

アテには、あじの梅なめろう。梅のおかげでさわやかな風味がいいですね。
自宅でも真似してみよう!なんて思いました。

締めのお料理は、平目の押し寿司をいただきました。
思ったよりも柔らかく、ふわりとした優しい食感です。
それに対して平目のもっちりとした弾力が好対照。噛むほどに平目の旨味がご飯を包み込み、最高の締めご飯でした。

干物の品数が豊富で、魚好きの方にはもってこいのお店です。
ランチでは干物の定食を食べられるようですので、お近くの方は是非行かれてみてください!
干物をはじめ、豊富な肴とお酒を楽しめるお店です。

公式サイト
お店は大手町プレイスの1Fにあります。
大手町にはあまり来ないので、こんなビルができていたのかー!
なんて心の中で呟いていたり…。
テーブル席と座敷があり、席数もたっぷり。
だけど余裕のある配置で、隣をあまり気にせず過ごせるかと思います。


乾杯はビールから!ローストビーフをつまみに、グイーっと喉に流し込みました。
美味しいねぇ〜^_^


サクッとビールを飲み干した後は早くも日本酒へw
まずは開運 本醸造です。
こちらではお猪口を選ばせてもらえます♪

すっきりとした飲み口は開運ならでは。
お料理を邪魔しない飲み口がいいんですよね〜。

日本酒には、刺身盛り合わせ 5種盛りを2人前で。
刺身は3種盛りも選べるのが嬉しいですね。
この日は、鮪、伊佐木、天然ヒラメの昆布締め、しめ鯖、水ダコでした。
もちもちの食感になった平目の昆布締めが美味しかったです!

お酒は奈良の篠峯にチェンジ。
私は初めて飲む銘柄。
やや太めの飲み口に感じましたが、甘みの後に優しい酸味が広がって、うまし!

こちらは干物がウリですので、のど黒をいただいちゃいました。2000円と、ちょっと奮発。
いや〜でも、脂が乗って、旨味もたっぷりののど黒は、やっぱり美味しいです。
奮発する価値がありますね。

お酒がすいすい進んでしまって、3銘柄目へ…。千葉の福祝です。
柔らかな口当たりで、旨味がふわ〜っと広がります。なかなかに美味しい!
千葉のお酒も頑張ってます!

アテには、あじの梅なめろう。梅のおかげでさわやかな風味がいいですね。
自宅でも真似してみよう!なんて思いました。

締めのお料理は、平目の押し寿司をいただきました。
思ったよりも柔らかく、ふわりとした優しい食感です。
それに対して平目のもっちりとした弾力が好対照。噛むほどに平目の旨味がご飯を包み込み、最高の締めご飯でした。

干物の品数が豊富で、魚好きの方にはもってこいのお店です。
ランチでは干物の定食を食べられるようですので、お近くの方は是非行かれてみてください!
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 大手町駅、三越前駅、東京駅