今回のお店はこちら
昨年初めて伺って、いたく感激した焼き鳥のお店「やきとり 宮川」さん。1949年創業の老舗です。
昨秋に赤坂にも出店されたとのことで気にはなっていたのですが、ようやく伺うことができました。
千葉県匝瑳市(そうさし)のかずさ地鶏を使った、こだわりのお店です(^^)
前回の記事
「鶏の宮川」という看板が掲げられているので、あれー?ここでいいのかな?とちょっと迷いつつ、お店の方に予約名を告げたところ、店内左にある「やきとり 宮川」に通していただきました。
赤坂店は他の店舗とは異なりカウンター席&1コースのみの提供というのが特長ですが、今回も素晴らしい内容の料理をいただきましたよ!
お料理
先付け
この日は干し椎茸の煮しめでした。が、椎茸が苦手なことを先にお伝えしておいたので、私はささみのぬたを提供していただきました。あっさり目の優しい味わい♪

むね肉の昆布締め
低温調理したむね肉を昆布締めで。脂の少ないむね肉だけに昆布の旨味がよく入り込んで、じわりと引き込まれる美味しさでした。繊細さがあるので、是非日本酒と合わせたいですね。

お酒
ということで、お酒もいただきました。その名も「無題」。千葉県香取郡の神埼酒造蔵さんに仕込んでいただいている、やきとり宮川のオリジナル銘柄だそうです。65%精米で旨味はしっかり、だけどキレもよく、バランスの良さを感じる味わいでした(^^)

箸休め
これから出される焼き鳥の箸休めにと、ぬか漬けと鬼おろしを。鬼おろしのシャキシャキ感がGOOD!

昆布締めささみ
いよいよ串焼き!最初は昆布締めのささみの串に、広島産の本わさびを載せていただきました。中心がほんのりピンクの焼き上がり。ふっくら柔らかな歯ごたえが最高です。


ハツ
ぷりっぷり、だけれどもとても柔らかな歯ごたえのハツ。なんでこのように焼けるのかお聞きしたところ、油でマリネし低温調理してから焼いているとのことでした。なんとなんと!そんなに手をかけたハツならば、美味しいに決まっています!

豆もやしのナムル仕立て
黒千石という品種の豆もやしを使ったナムル。ごくわずかしか生産されておらず大変貴重な豆もやしとのこと。細身なのにしゃきしゃきとしっかりした歯ごたえがあり、もやしとしては格別の美味しさ。

手羽先
手羽先には、広島産のレモンをかけていただきます。近頃、国産レモンをいただく機会が増えてきましたが、柔らかなすっぱさは国産ならではですね。手羽の脂、香りをきれいに包み込んで、旨味だけをよく引き出してくれました。

トマトの浅漬け
フルティカというトマトを使った浅漬け。といっても、和風ピクルス的なつくり。とてもさっぱりとしており、もっともっと食べたい!と思ってしまいました。夏に食べたら最高だと思います!

ねぎま
珍しい、白レバーのねぎま。ネギは兵庫県産の岩津ネギです。日本三大ねぎの一つなんだとか。甘味が強いのが特長で、ねぎダレを合わせると甘味と辛みがちょうどよくバランスしてねぎのいいとこどりの風味が口の中に広がりました。またレバーはとろけるようで、やはり焼きの素晴らしさが光っていました。


お酒
お酒のお替りは、これまた神崎酒造蔵さんとコラボして作られた宮川さんオリジナル酒。こちらは純米吟醸で、とても透明感のある味わいでした。ラベルは、なんとなくシャンパンをイメージしたデザインとか・・・!?

鴨の粕漬け
鴨の粕漬けを千枚漬けで巻いて焼き上げています。千枚漬けが鴨の濃厚なうまみにばっちり合っていました。しゃきしゃきの食感もいいアクセントでした♪


さえずり
鶏ののど元です。こりこりした食感を楽しめます。赤山椒をかけると、また一味違った味わいになりますよ!


焼き芋
ここで焼き芋の登場。しかし見るからにホクホク、という以上に、しっとり感が見て取れます。実際、ねっとりとした口当たりで、これもおいしかったですね~。低温でじっくり焼き上げた逸品ですね。

南高梅のグラニテ
梅を使ったグラニテ。梅の酸味をさわやかに引き出していました。夏に食べたたら最高だと思います(^^)

ソリレス
一羽から2個しか取れないという希少部位のソリレスを贅沢にも串焼きでいただきました。脂がしっかりのっていますが、生胡椒を載せていただければ脂っぽさはなくなり、身の弾力と旨味を存分に味わうことができました。これは今回のリコメンドかも!


肩トロのねぎま
最後の串は、肩トロのねぎま。ゆず胡椒を載せていただきました。身がしっかりしていて歯ごたえがよかったです(^^)

締めの一品
コースの締めは、雑炊とスープを選べますが、おなかもいっぱいだったのでスープをいただきました。脂と雑味を感じさせず、すっきり旨味だけを味わえるスープでした。ラーメンで食べたいな~、などと思ってしまいました(^_^;) (それくらい美味しかったですヨ!)

食べ終わって
”千葉県産”にこだわりぬいた鶏料理とお酒を堪能でき、豊洲店に引き続き今回も大満足のひと時を過ごせました。
今回のコース内容で5000円は、破格すぎの内容と言えるかもしれません。焼鳥ジャンルも名店が多いかと思いますが、宮川さんは一歩も引けをとらないおいしさですよ!ぜひ皆さんにも食べてみていただきたいお店です。
私もまた伺いたいと思います!ごちそうさまでした(^^)
やきとり宮川 赤坂 (焼き鳥 / 溜池山王駅、国会議事堂前駅、六本木一丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0