
HONDA RC213V ’17
昨年のチャンピオン Marc Marquez のマシンです。
フロントブレーキまわり。キャリパーはモノブロック。1個100万円くらい?

クラッチ周り。

フロントのウイングはこんな感じで装着されていました。効果があったからこそ使ったのだろうけれど、劇的なメリットはあったんですかね?

マフラーの取り回し。

リアブレーキはベンチレーテッドでした。

コックピット。トップブリッジはいかにも剛性が高そうです。

全てのパーツが美しく、精度高く組み付けられていました。速いマシンは美しいんですよね。

YAMAHA YZR-M1 ’17
Valentino Rossi のマシンです。昨年は Jorge Lorenzo のマシンでしたが移籍しちゃいましたからね〜。

フロントブレーキ周り。経はHONDAも同じ?

クラッチ周り。HONDAよりギュッ!と凝縮したような作りに見えますね。

リアブレーキはHONDAと違い、ドリルドローターのシングルタイプでした。

ロッシのツナギも展示していました。

昨年は意気込み届かずでしたが、ヴィニャーレスが加入することだし、今年はMotoGPをかき回して欲しいです。


SUZUKI GSV-R ’17
Maverick Viñales のマシンです。今年はYAMAHAに移籍しちゃいました。
クラッチに食い込むようなフレームが特長的。

フロントブレーキ周り。

近くに寄れなかったので、あまり写真を撮れなかったのが残念です。アトラクションとしてGSV-Rに跨ることもできましたよ〜。乗っておけばよかったかな^^;
おまけ
YSPのブースには2005年式の YZR-M1 が展示されていました。
空力などまだそこまで進化していない感じのボディワークですね。

ブレーキ周り。ディスクの構造が今時のものとは違いますね。

クラッチ周り。フレームが細めです。

コックピット。

まだMotoGP黎明期ともいえる時代のマシンで、今と比べるとやはりシンプルな作りだったことがわかりますね。
ということで、つづきます。