立ち食いそば巡り その30。京橋駅近くにある恵み屋さんです。
評判が良さそうなので、初めてうかがってみました。
昼のそばはもり専門でやっているようです。
そばは以下の3種類から選びます。全て生そばで、自家製のようです。なかなかこだわってる感じ。
・恵みそば
・韃靼そば
・田舎そば
つゆは、ねぎ汁というのも選べます。このねぎ汁が面白い味らしいので、つゆはこれをチョイス。(+100円)
で、つゆがおそらくパンチがあると考え、そばは田舎そばをチョイス。これを大盛りにしました。
〆て750円のお会計でした。
そばはストレートに田舎そば。太めで固めの食感ですが、僕は田舎そばも好きなんですよねぇ〜。
そしてねぎ汁です。ねぎが山盛りかと思ったらそれほどでもなく、また温玉が1つ入っていました。
さて、そばをつけてすすってみます。ん?カレーの香りが鼻を抜ける!?だしはもちろん鰹だと思いますが、カレー感が優っているのでそばつゆとはちょっと違うイメージのものになっていました。
油の辛みもあり、一般的なそばとは異なる味わいでした。こちらも港屋インスパイアなんですかね〜?
とはいえ、これはこれで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
韃靼そばがお店の推しのようですので、今度はこちらと普通のつゆでいただいてみたいです♪
ちなみに店内はかなりロック味あふれるものになっています。ロックのDVDがズラーっと並べられており、TVではライブ映像が延々と流れているという(笑)
夜は立ち呑み屋になるようですので、立ち呑みしながらロック談義で盛り上がるのもいいかもしれませんね(^^♪


評判が良さそうなので、初めてうかがってみました。
昼のそばはもり専門でやっているようです。
そばは以下の3種類から選びます。全て生そばで、自家製のようです。なかなかこだわってる感じ。
・恵みそば
・韃靼そば
・田舎そば
つゆは、ねぎ汁というのも選べます。このねぎ汁が面白い味らしいので、つゆはこれをチョイス。(+100円)
で、つゆがおそらくパンチがあると考え、そばは田舎そばをチョイス。これを大盛りにしました。
〆て750円のお会計でした。
そばはストレートに田舎そば。太めで固めの食感ですが、僕は田舎そばも好きなんですよねぇ〜。
そしてねぎ汁です。ねぎが山盛りかと思ったらそれほどでもなく、また温玉が1つ入っていました。
さて、そばをつけてすすってみます。ん?カレーの香りが鼻を抜ける!?だしはもちろん鰹だと思いますが、カレー感が優っているのでそばつゆとはちょっと違うイメージのものになっていました。
油の辛みもあり、一般的なそばとは異なる味わいでした。こちらも港屋インスパイアなんですかね〜?
とはいえ、これはこれで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
韃靼そばがお店の推しのようですので、今度はこちらと普通のつゆでいただいてみたいです♪
ちなみに店内はかなりロック味あふれるものになっています。ロックのDVDがズラーっと並べられており、TVではライブ映像が延々と流れているという(笑)
夜は立ち呑み屋になるようですので、立ち呑みしながらロック談義で盛り上がるのもいいかもしれませんね(^^♪

