浜松町での仕事上がり、同僚と軽く飲んでいこうということになって伺いました。竹庭ともりさんです。

お店は、大門の交差点角に立つビルに入っています。店内はシックな雰囲気。和テイストのディスプレイも素敵です。

この日はテーブル席に通していただきました。堀りのある席はやっぱりいいですね。

和風のお料理がメインで、特にお勧めという鮮魚と栗豚を中心にいろいろといただきました。
ここのところ、毎日めちゃくちゃ暑いですからね。ビールがウルトラおいしい!

まずは前菜ですが、階段盛りとはなんぞや?と思ったら、こんな盛り付けで提供されました!
これには一同沸き立ちましたね~。インパクト十分のビジュアルです。7点盛りですので、4人でちょうどいいくらいのボリュームでもあります(^^)

伊勢湾から直送された鮮魚を使ったサラダは、マグロがおいしい!冷凍ものの水っぽさなどなく、本当に鮮度のよさが光るおいしさでした。

お店がお勧めする栗豚のローストポーク!栗豚はスペインはガルシア地方の特産だそうですが、お肉はパサつきなく、しっとりやわらかな食感。また脂もべたつきなくサラッとしていて、かなりのおいしさを感じられました。

西京味噌漬け焼きもいただきました。お肉がとても柔かいのが印象的でした。

しゃぶしゃぶもお店名物ということで、栗豚、マグロ、越後豊浦牛のどの鍋を食べようか迷っていたら「3種類少しずついかがですか?」と店長さんからご提案いただいて、盛り合わせにしていただいちゃいました。


塩麹をつかった出汁がまろやかさを出していて良かったですね~。

栗豚がとてもおいしいので、冷しゃぶサラダまでいただいちゃいました(^^;
冷製にしてもお肉の柔らかさと脂のキレがよく、本当においしかったです!

〆は禁断のお茶漬け。味はもちろん、香りと粘りがよいお米でした。お茶漬けでなく白飯でも食べてみたいですね。

おいしいお料理ばかりで、一同満足のひと時を過ごせました。とくに栗豚のおいしさはぴか一でした。また機会があれば伺いたいと思うお店です。品切れだった自家製塩麹ハムは、その際にリベンジ!ごちそうさまでした。

お店のご紹介
お店は、大門の交差点角に立つビルに入っています。店内はシックな雰囲気。和テイストのディスプレイも素敵です。

この日はテーブル席に通していただきました。堀りのある席はやっぱりいいですね。

お料理
和風のお料理がメインで、特にお勧めという鮮魚と栗豚を中心にいろいろといただきました。
まずは乾杯
ここのところ、毎日めちゃくちゃ暑いですからね。ビールがウルトラおいしい!

前菜7点階段盛り
まずは前菜ですが、階段盛りとはなんぞや?と思ったら、こんな盛り付けで提供されました!
これには一同沸き立ちましたね~。インパクト十分のビジュアルです。7点盛りですので、4人でちょうどいいくらいのボリュームでもあります(^^)

伊勢湾鮮魚のサラダ
伊勢湾から直送された鮮魚を使ったサラダは、マグロがおいしい!冷凍ものの水っぽさなどなく、本当に鮮度のよさが光るおいしさでした。

山盛り栗豚のローストポーク
お店がお勧めする栗豚のローストポーク!栗豚はスペインはガルシア地方の特産だそうですが、お肉はパサつきなく、しっとりやわらかな食感。また脂もべたつきなくサラッとしていて、かなりのおいしさを感じられました。

栗豚の西京味噌漬け焼き
西京味噌漬け焼きもいただきました。お肉がとても柔かいのが印象的でした。

しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶもお店名物ということで、栗豚、マグロ、越後豊浦牛のどの鍋を食べようか迷っていたら「3種類少しずついかがですか?」と店長さんからご提案いただいて、盛り合わせにしていただいちゃいました。


塩麹をつかった出汁がまろやかさを出していて良かったですね~。

栗豚の冷しゃぶサラダ
栗豚がとてもおいしいので、冷しゃぶサラダまでいただいちゃいました(^^;
冷製にしてもお肉の柔らかさと脂のキレがよく、本当においしかったです!

伊賀米のいくら茶漬け
〆は禁断のお茶漬け。味はもちろん、香りと粘りがよいお米でした。お茶漬けでなく白飯でも食べてみたいですね。

食べ終わって
おいしいお料理ばかりで、一同満足のひと時を過ごせました。とくに栗豚のおいしさはぴか一でした。また機会があれば伺いたいと思うお店です。品切れだった自家製塩麹ハムは、その際にリベンジ!ごちそうさまでした。
竹庭ともり 浜松町・大門店 (居酒屋 / 大門駅、浜松町駅、芝公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7