今年の春に、大門でオープンした焼き鳥店が評判いいらしいよ!という飲み友さんにお誘いいただいて、焼鳥ふくながさんに伺ってきました。たまたまですが、焼鳥づいてる最近です♪

お店は大門のマクドナルドのそばにあります。店内は非常にコンパクトで、15人ほどで満席になるくらい。でも評判の良さは間違いないようで、この日も空席はないほどの人気ぶり。隣の席とも極近いので、想定外に盛り上がれるかもしれませんね。
厨房も3人立つとかなり窮屈そうです^^;

この日は宮崎県は都農ワイナリーのスパークリングワイン、キャンベル・アーリーをいただきました。酸味はほどほどで、爽やかな甘味が広がります。おいしい!

ふくながさんは鶏肉はもちろんですが、その他の食材も国産のものを積極的に使われているそうで、素材の良さをしっかり引き出した素晴らしいお料理をいただくことができました。
まずは前菜的に、おばんざいから。こちらのサラダは和風棒々鶏といった味わい。ガリの甘酸っぱさがまたいいアクセントとなっていて爽快な仕上がりでした。

おぼろ豆腐を使った揚げ出しとは、なんとも贅沢。ふわーっと口の中でとろけます。うまい!

まったくクセなく、しっとりと煮上がった白レバー。舌触りもとても滑らかでした。

T.Y.HARBERのビールも置いてありましたので、いただいちゃいました。国産クラフトビールがあるなんて、嬉しい限りです♪

ささみ もも ハツ 白レバーの4種盛りでいただきました。鶏刺しは提供されていても、4種も一度にいただけるお店はあまりないのではないでしょうか。その点でも、豪華な盛り合わせですね。鮮度の良さはもちろん言うことなし。ハツとレバーはほんとにおいしかったです!

いよいよメインの焼き物です。最初はおっぱい!なのですが、ふくながさんのおっぱいはこれまで見たことのないような大ぶりの身でビックリ。タレとワサビを付けて海苔に巻いていただきました。弾けるような弾力で、すばらしくおいしかったです!

もも肉に皮を巻きつけた皮もも。外はパリパリ、中はふっくらジューシーに焼きあがっています。噛むほどに旨味が湧き出てくる感じでうまい!

綺麗なきつね色に焼けた手羽先。これも皮目が美味しい!

タレのぼんじりですが、脂が適度に落ちているのでクドさはなくいただけます。

日本酒はなんと竹鶴、しかも3種類置かれていたので、燗で飲み比べさせていただいちゃいました。やりすぎですね…^^; しっかりした酸味があるからこそ光る燗のおいしさ。さすが竹鶴!と言いたくなる味わいでした。

焼き鳥店ですが、唐揚げも提供されています。1つ1つが大きいですが、柔らかくとてもジューシー!1個2個では食べ足りない気持ちになってしまうほど。こんなに美味しい唐揚げもそうそう食べられないかなと思いました。

「キンカン」を乗せたご飯。キンカンを潰してから溶き卵をかけていただきました。まさに極上の味わい。贅沢極まりない〆ご飯でした♪


提供しているお酒もすべて国産のものに限定しているのが、ふくながさんの特長です。あれもこれも飲んでみたくなること必至ですよ!
岐阜のウイスキー、PEAKはお恥ずかしながら知らない銘柄でした(汗)

岩井ウイスキーも置かれていました。

KIZAN WINE

焼き鳥は初心者なのですが、ふくながさんの焼き鳥、お料理はどれも非常にレベルの高いものと感じました。焼き鳥が好きな友人にも自信を持って紹介したいお店です。すぎに予約が取れにくくなってしまうかもしれないけれど、また是非伺いたいと思います。ごちそうさまでした!

お店のご紹介
お店は大門のマクドナルドのそばにあります。店内は非常にコンパクトで、15人ほどで満席になるくらい。でも評判の良さは間違いないようで、この日も空席はないほどの人気ぶり。隣の席とも極近いので、想定外に盛り上がれるかもしれませんね。
厨房も3人立つとかなり窮屈そうです^^;

さっそく乾杯です!
この日は宮崎県は都農ワイナリーのスパークリングワイン、キャンベル・アーリーをいただきました。酸味はほどほどで、爽やかな甘味が広がります。おいしい!

お料理
ふくながさんは鶏肉はもちろんですが、その他の食材も国産のものを積極的に使われているそうで、素材の良さをしっかり引き出した素晴らしいお料理をいただくことができました。
蒸し鶏とガリのゴマドレサラダ
まずは前菜的に、おばんざいから。こちらのサラダは和風棒々鶏といった味わい。ガリの甘酸っぱさがまたいいアクセントとなっていて爽快な仕上がりでした。

愛媛産おぼろ豆腐の揚げ出し
おぼろ豆腐を使った揚げ出しとは、なんとも贅沢。ふわーっと口の中でとろけます。うまい!

白レバーの柔らか煮
まったくクセなく、しっとりと煮上がった白レバー。舌触りもとても滑らかでした。

クラフトビールもあります!
T.Y.HARBERのビールも置いてありましたので、いただいちゃいました。国産クラフトビールがあるなんて、嬉しい限りです♪

刺盛り
ささみ もも ハツ 白レバーの4種盛りでいただきました。鶏刺しは提供されていても、4種も一度にいただけるお店はあまりないのではないでしょうか。その点でも、豪華な盛り合わせですね。鮮度の良さはもちろん言うことなし。ハツとレバーはほんとにおいしかったです!

おっぱい
いよいよメインの焼き物です。最初はおっぱい!なのですが、ふくながさんのおっぱいはこれまで見たことのないような大ぶりの身でビックリ。タレとワサビを付けて海苔に巻いていただきました。弾けるような弾力で、すばらしくおいしかったです!

皮もも
もも肉に皮を巻きつけた皮もも。外はパリパリ、中はふっくらジューシーに焼きあがっています。噛むほどに旨味が湧き出てくる感じでうまい!

手羽先
綺麗なきつね色に焼けた手羽先。これも皮目が美味しい!

ぼんじり
タレのぼんじりですが、脂が適度に落ちているのでクドさはなくいただけます。

贅沢な飲み比べ
日本酒はなんと竹鶴、しかも3種類置かれていたので、燗で飲み比べさせていただいちゃいました。やりすぎですね…^^; しっかりした酸味があるからこそ光る燗のおいしさ。さすが竹鶴!と言いたくなる味わいでした。

唐揚げも!
焼き鳥店ですが、唐揚げも提供されています。1つ1つが大きいですが、柔らかくとてもジューシー!1個2個では食べ足りない気持ちになってしまうほど。こんなに美味しい唐揚げもそうそう食べられないかなと思いました。

〆の極上 玉タレご飯
「キンカン」を乗せたご飯。キンカンを潰してから溶き卵をかけていただきました。まさに極上の味わい。贅沢極まりない〆ご飯でした♪


その他のお酒
提供しているお酒もすべて国産のものに限定しているのが、ふくながさんの特長です。あれもこれも飲んでみたくなること必至ですよ!
岐阜のウイスキー、PEAKはお恥ずかしながら知らない銘柄でした(汗)

岩井ウイスキーも置かれていました。

KIZAN WINE

食べ終わって
焼き鳥は初心者なのですが、ふくながさんの焼き鳥、お料理はどれも非常にレベルの高いものと感じました。焼き鳥が好きな友人にも自信を持って紹介したいお店です。すぎに予約が取れにくくなってしまうかもしれないけれど、また是非伺いたいと思います。ごちそうさまでした!
焼鳥 ふくなが (焼き鳥 / 大門駅、浜松町駅、芝公園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0