富山でも立ち食いそば活動も忘れずに!
立ち食いそば巡り 108軒目は、JR富山駅にある立山そばです。以前は北陸本線のホーム上にあったと思いますが、現在は駅南口を出て左手にあります。
朝10時前に入店しましたがなんと、かき揚げ類はすべて売り切れてしました。
えー、、売り切れる時間ではないでしょ〜〜〜という感じ…。
厨房を見た感じ、店内で揚げているわけではないのかも。日に何度か、調理センターからデリバリされてくるんでしょうかね…。
ということで、今回はきつねそばをいただきました。

立山そばは、そばを頼んでもうどんと同じだしを使っているのが特長的。
関東と関西の味が出会うのが富山だと個人的に思っているのですが、あっさりしつつ仄かに醤油の香りもして、東西がちょうどうまくミックスした感じのお味でおいしかったです。
そばは茹で上げ。うどんのほうが、つゆにもよりマッチしてるかもしれません。
今回は白えびかき揚げを食べられなかったので、また富山に行った際にはリベンジしたいと思います!!
立ち食いそば巡り 108軒目は、JR富山駅にある立山そばです。以前は北陸本線のホーム上にあったと思いますが、現在は駅南口を出て左手にあります。
朝10時前に入店しましたがなんと、かき揚げ類はすべて売り切れてしました。
えー、、売り切れる時間ではないでしょ〜〜〜という感じ…。
厨房を見た感じ、店内で揚げているわけではないのかも。日に何度か、調理センターからデリバリされてくるんでしょうかね…。
ということで、今回はきつねそばをいただきました。

立山そばは、そばを頼んでもうどんと同じだしを使っているのが特長的。
関東と関西の味が出会うのが富山だと個人的に思っているのですが、あっさりしつつ仄かに醤油の香りもして、東西がちょうどうまくミックスした感じのお味でおいしかったです。
そばは茹で上げ。うどんのほうが、つゆにもよりマッチしてるかもしれません。
今回は白えびかき揚げを食べられなかったので、また富山に行った際にはリベンジしたいと思います!!
関連ランキング:そば(蕎麦) | 富山駅、電鉄富山駅、電鉄富山駅・エスタ前駅