新宿三丁目にあるバー、7th by T Barさんです!飲み友さんから「新宿で飲んだあとの〆によく立ち寄るバーがあるんだよ~」と聞いていたのですが、いよいよとある日、連れて行ってもらいましたw
ビルの7Fにあるから7thという店名にされているそうです。
店内は照明をグッと落として、まごうことなき正統派バーの雰囲気です。
新宿にこんな本格的なバーがあったのね。。。
5席あるカウンターに通していただいて、マスターバーテンダーのMさんとご挨拶。Mさんは、私が敬愛するアーティスト角松敏生氏っぽくなくない!?なんちて。
それはともかく、、、オーダーはBranton's と Ballantaine’s 17y をば。Ballantaine’s はMさんから「オールドボトルもあるので、飲み比べますか?」とのご提案。こういう提案をしていただきながら愉しめるのもバーの醍醐味の一つですよね~。
もちろん二つ返事で「それでお願いしますっ!」(笑)飲み比べると、やっぱりやっぱりオールドボトルの方が1段上の味わい。今のように気軽に輸入ウイスキーが買えなかった時代の銘柄の重みたるや、半端ないですネ。
Mさんは海外で開催のカクテルコンペなどにも出場されているとのことで、カクテルもぜひいただてみたいなと思った次第。
難しいことこの上ない新宿のバー選びですが、こんなに素敵なお店を紹介いただいて、Tさんには感謝です!新宿三丁目の〆は 7th さんで決まり!
これからちょくちょく立ち寄らせていただきます♪(^^)
ビルの7Fにあるから7thという店名にされているそうです。
店内は照明をグッと落として、まごうことなき正統派バーの雰囲気です。
新宿にこんな本格的なバーがあったのね。。。
5席あるカウンターに通していただいて、マスターバーテンダーのMさんとご挨拶。Mさんは、私が敬愛するアーティスト角松敏生氏っぽくなくない!?なんちて。
それはともかく、、、オーダーはBranton's と Ballantaine’s 17y をば。Ballantaine’s はMさんから「オールドボトルもあるので、飲み比べますか?」とのご提案。こういう提案をしていただきながら愉しめるのもバーの醍醐味の一つですよね~。
もちろん二つ返事で「それでお願いしますっ!」(笑)飲み比べると、やっぱりやっぱりオールドボトルの方が1段上の味わい。今のように気軽に輸入ウイスキーが買えなかった時代の銘柄の重みたるや、半端ないですネ。
Mさんは海外で開催のカクテルコンペなどにも出場されているとのことで、カクテルもぜひいただてみたいなと思った次第。
難しいことこの上ない新宿のバー選びですが、こんなに素敵なお店を紹介いただいて、Tさんには感謝です!新宿三丁目の〆は 7th さんで決まり!
これからちょくちょく立ち寄らせていただきます♪(^^)